andlinux入れたときのメモ

2度もはまってしまった。

svn: warning: cannot set LC_CTYPE locale
svn: warning: environment variable LC_CTYPE is ja_JP.UTF-8
svn: warning: please check that your locale name is correct

とか言われたら

wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/jaunty.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo aptitude update
sudo aptitude upgrade
sudo aptitude install ubuntu-desktop-ja 

ってしてlocale追加すること。

MacVimを広く使いたいので邪魔なモノを消す設定など

"透明度を指定
set transparency=20
"ツールバーなし
set guioptions-=T
"メニューバーなし
set guioptions-=m
"右スクロールバーなし
set guioptions-=r
set guioptions-=R
"左スクロールバーなし
set guioptions-=l
set guioptions-=
"下スクロールバーなし
set guioptions-=b

vimで自動補完

ずっとautocomplpopを使っていたのだが、neocomplcacheというのがあるのを知って試してみた。

クイックマッチがすごく便利!補完候補が大量にあるときとかCtrl+n叩きまくる必要がなくなったw
動作がさくさくwいらいらしなくてすむw
helpがしっかりしてるw
いろいろ設定ができてカスタムしやすいw


以上の理由でそく乗り換えました。


.vimrcに追記した設定

" vim起動時にneocomplcacheを起動するか 1:有効 2:無効(初期値)
let g:NeoComplCache_EnableAtStartup = 1
" 入力に大文字が含まれている場合は、大文字・小文字を無視しない 1:有効 2:無効(初期値)
let g:NeoComplCache_SmartCase = 1
" ポップアップメニューで表示される候補の数
let g:NeoComplCache_MaxList = 50
" 単語の出現頻度だけではなく、前の単語とのつながりも考慮して候補の並び替えを行うかどうか 1:有効(初期値) 0:無効
let g:NeoComplCache_PreviousKeywordCompletion = 1
" プレビューウインドウが開いているとき、追加情報を表示するかどうか 1:有効 0:無効
let g:NeoComplCache_EnableInfo = 1
" 大文字を入力したときに、それを単語の区切りとしてあいまい検索を行うかどうか 1:有効 0:無効(初期値)
let g:NeoComplCache_EnableCamelCaseCompletion = 1
" _を入力したときに、それを単語の区切りとしてあいまい検索を行うかどうか 1:有効 0:無効(初期値)
let g:NeoComplCache_EnableUnderbarCompletion = 1
" 補完の対象となるキーワードの最小長さ
let g:NeoComplCache_MinSyntaxLength = 3
" 自動補完を中止するための連続入力時間 初期値0.0
let g:NeoComplCache_SkipInputTime = '0.2'
" 手動補完時に補完を行う入力数
let g:NeoComplCache_ManualCompletionStartLength = 0
" 補完するためのキーワードパターンを記録する(まだよくわかってない)
if !exists('g:NeoComplCache_KeywordPatterns')
    let g:NeoComplCache_KeywordPatterns = {}
endif
let g:NeoComplCache_KeywordPatterns['default'] = '\v\h\w*'
" ユーザが定義したスニペット補完ファイルのパス
let g:NeoComplCache_SnippetsDir = $HOME.'/snippets'

参考:
http://vim-users.jp/2009/07/hack-49/


追記
g:NeoComplCache_KeywordPatternsについてコメントいただいたので。
fileタイプごとの補完キーワードのパターンマッチの設定が行えるものみたい。
.vim/autload/neocomplcache.vimを見るとまんま書いてある。
このままで使えそうです。
例)let g:NeoComplCache_KeywordPatterns['python'] = '\v\h\w*%(\s*\(\)?)?'

2009長岡花火大会行ってきました

今年も長岡の花火大会行ってきました。

今年は8/2日曜日ということもあって、人だらけでしたw
残念ながら目玉商品のフェニックスが雨で見れなかったのが心残りですが
3尺玉見れたのでよしとしておきます。

動画公開
http://www.flipclip.net/users/yuitowest/

tmuxを使ってみた

使ってみた

MacOSXにインストール

ソースをダウンロード

$ wget 'http://downloads.sourceforge.net/sourceforge/tmux/tmux-0.9.tar.gz?use_mirror=jaist'

ビルドする

$ tar xvfz tmux-0.9.tar.gz
$ cd tmux-0.9
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

~/.tmux.conf作成

set-window-option -g utf8 on
set-window-option -g mode-keys vi
set-window-option -g automatic-rename off

こんな感じ。ミドリい
f:id:yuitowest:20090722180723p:image

ペインごとに画面分割ができるのがいい
画面分割はC-b " でC-b Spaceで分割方法(縦、横)が切り替えられる
f:id:yuitowest:20090722182628p:image

問題点

  • vim使っていると残像が残る

f:id:yuitowest:20090722183203p:image

  • キーバインドの設定を変更したあと、設定が初期化できない。.tmux.confから記述消すだけじゃだめなんですか><