2011-01-01から1年間の記事一覧

zshでmercurialのactive branchesを補完する

この記事は、Mercurial Advent Calendar 2011 - [PARTAKE]の3日目の記事です.みなさんいかがおすごしですか. ゲームの中でもチーフに冷たくされてしょんぼりしているyuitowestです. Mercurialを使っているとbranchをガンガン作ってガンガン切り替えます. 毎…

Omakeの自動継続ビルドしようとしたらvimでハマった

vim

sphinx専用エディタとかないかなーってつぶやいたらOmakeを薦められた。 世の中便利なものがあるんだねーほえーとか思いながらOmakeをビルドして 自動makeいざ尋常にって勝負したら動いてくれないわけ。いろいろやってもだめで悩んだ挙句ファイル汚くしたん…

sphinxのPDF出力ではまった

sphinxのPDF出力ではまったのでメモ。 環境 Mac OS X 10.6 python2.6(標準でつんでるやつ) Sphinx1.0.8 texlive2011 作業メモ Sphinxのrootディレクトリでmake latexを実行した。 yuito@yuito.local> make latex Markup is unsupported in LaTeX: syntax:: c…

vimでpep8を実行

最近python書く機会が多くなったので、自動でやってほしいよねと。 探したらこれが見つかった https://github.com/nvie/vim-pep8 感謝しながらダウンロードしてきて.vimに展開 vundleの人は " .vimrc Bundle 'git://github.com/nvie/vim-pep8.git' " :Bundle…

mercurialのstyleを使用してlog出力をカスタマイズする

mercurialのdefaultのlog出力はあまりみやすくない. styleオプションを使って出力形式を変えてみる. mercurialのstyle mercurialは標準でdefault changelog compactの3種類のstyleを積んでいる. $ hg log --style default changeset: 1:1fc5a09d576e branch…

hgrcにshellコマンドを記述する

!から始めればいい clean = !$HG status --no-status --unknown -0 | xargs -0 rm